ブレーキは効かない。チェンジは入りにくい。排気音は喧しい。車内はオイル臭い。しか し、その分運転は面白い(難しいともいう)。たった18馬力の車を現代に走らせているのだから、いつもアクセルは目一杯踏んでいる。もし、あなたの前を走っていたら、どうぞ遠慮なく追い越して下さい。進歩した現代のクルマにはないシンプルさ、そしてノスタルジックなスタイル、模型屋さんには多分売っていない1/1完全スケールのおもちゃです。
F様 (フィアット 500L)
とにかく気に入って乗ってます。
T様 (いすゞジェミニ)
決して綺麗ではないですが、どこでも一緒の相棒です。
以前はtype1に乗っていましたが、15年振りに空冷vwに戻ってきました。
N様 (vwtype2)
33年前に 兄貴が新車を買って同じ Vターボメダリストに乗っていて 懐かしくて 330グロリアから乗り換えて 今は めちゃ 気に入ってます。
Y様 (ニッサン ローレル)
同じマツダキャロルに乗り継いで30年近くなりますが、前期型に乗りたくて手に入れた車です。細部にわたり分解、組み立てしてみると、設計した人の思いが強く残っていると感じました。後期型は前期型から見るとずいぶん改良されていてよくはなっているものの、コストダウンも進められており、よりキャロルらしいのは前期型ではないかと思っています。
K様 (マツダ キャロル360)
小さい頃からの夢の車です!
T様 (DATSUN 240z)
小さい頃にトミカのミニで遊んでいた頃から、初めて乗るクルマはミニと決めていました。そして22歳の時にミニ メイフェアを手に入れ、25歳の時に今の相棒のトラベラーに出会い乗り換えました。今年でトラベラーは約52歳。僕は26歳なので相棒ではなくお父さんのような存在。お買い物にドライブにキャンプに車中泊。カフェや雑貨屋さん巡りもこのトラベラーで!今日も一緒にお出かけです。
K様 (モーリス ミニ トラベラー Mk2)
免許取得してからローバーミニばかり乗り続け10年以上経ちました。エントリー車以外にもローバーミニばかり複数所有しています。
N様 (ローバーミニ1000)
探してたアバルト仕様にタイミングよく出会えました。
特に大きなトラブルもなく十分街乗りに使えます。
N様(Fiat 500 F)
子供のときバニシングイン60を見てから欲しくて買ってしまいました!
T様(フォード マスタング マッハワン)
このクルマを買って、唯一の後悔は、もっと早くから乗っていたかったことです!
A様(VW Type2)
高校生の頃から憧れのアウトビアンキ50歳を超えてようやく所有する決心がつきました。
S様 (アウトビアンキA112アバルト)
二十歳で初めてアルフェッタに出会い、以来4台目のアルフェッタです。
H様 (アルファロメオ アルフェッタ2000GTV)
人生一度は乗りたかった64コンバー。信号待ちでヒーターホース炸裂したり、オイル漏れ等トラブルは多々ありますが、じっくり時間をかけてボディも仕上げていきたいところです
F様 (シボレーインパラコンバーチブル)
小学4年生の時に乗りたいと思っていたカルマンギア。
昔の絵本や画面のなかで、あるいは当時街角で見かけたような自然な雰囲気を大切にして乗っています。とくに車好きでない人が見てもどこか懐かしいものを感じてもらえるような、そんなクルマを目指して今なお進化を続けています。
また、日常的に乗れるクルマとして性能面も重視し、様々な場面で日々活躍しています。
A様(フォルクスワーゲン カルマンギアクーペ)
子どものころに見たイラストの「出目金・ふっくらホッペ」の印象が強烈に残ってました。憧れのクルマでしたが、とある車屋にあるのを聞いて見に行ったらココロを撃ち抜かれ、うっかり購入してました...運命ってあるんですねぇ。
K様 (AUSTINHEALEY SPRITE MK.1)
憧れの人から受け継いだ大切な一台
A様( ローバー ミニ)
以前から旧車が欲しかったのですが、トラブルが多いのではと思い、なかなか買う勇気がなく買わずじまいでした。でも、どうしても欲しい気持ちがあって、カリーナを発見し、一目見た瞬間、渋いなぁ・・と。
前オーナーさんが凄く大事にされていたので、この車にしようと思い購入しました。
M様 (トヨタ カリーナHT1600GT)
免許取った時、お金がなくて買えなかった車です、大人になり少し余裕ができ購入して以来、大事に綺麗に乗ってます。
G様 (スカイライン GT-ES)
知り合いからの紹介で購入しましたが、当時はこの車の存在すら知りませんでした。しかし購入してから どんどん愛着が湧くかわいいやつです。
S様 (ダイハツ ハイゼットバン)
元はグレーのビートルでしたが、全塗装でGULFカラーにしたのをきっかけに、関東のイベントに遠征するようになりました。ワーゲン界ではどのイベントでも自走で参加するので、「自走野郎」の異名が付きました。
N様 (フォルクスワーゲン ビートル)
人生一度はアメ車に乗りたかったし、家族でバンライフがしてみたかったので最高の愛車です。
Y様 (フォード エコノライン150)
今の車にない手間のかかる、まるで末っ子の様に可愛くて、ガレージでパブリカを愛でながらお酒が呑めるスペースを作りたい!
K様 (トヨタパブリカ)
気がつけば30年も所有しています。
それまで、たった?5回の路上故障、内3回は高速道路上で‥。
多分、一般人では日本で一番多く発煙筒を焚いていると思います。
K様 (ダイハツ コンパーノ スパイダー)
免許を取って自分で運転していくイベントは初です!!
A様 (フォルクスワーゲン VARIANT)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多数のエントリーありがとうございます!!
これぞオールジャンル。皆様本当に素敵です。
当日枠かなり減ってきてます!事前エントリーまだ間に合います!!
0コメント